森下 一喜(もりした かずき)
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 代表取締役社長
年齢 |
51歳
(1973年9月16日生まれ)
|
学歴 |
千葉商科大学付属高等学校 |
学歴・経歴
1973年 | 新潟県で生まれる |
---|
1991年 | 千葉商科大学付属高等学校を卒業 |
---|
1994年 | 株式会社パルテックに入社 |
---|
1996年 | 株式会社ソフトクリエイトに入社 |
---|
2000年 | 家庭用ゲーム機向けSDKの受託開発を行う「ドルフィンネット株式会社」を設立 ※2001年に解散 |
---|
2001年 | オンセール株式会社(現・ガンホー)にCOOとして入社 ※当時のCEOは孫泰蔵氏 |
---|
2002年 | 社名をオンセールから「ガンホー・オンライン・エンターテイメント」に変更 |
---|
2002年 | PCオンライン事業を立ち上げ、MMORPG「ラグナロクオンライン」の日本国内における独占的運営権を獲得 |
---|
2004年 | ガンホー代表取締役社長CEOに就任 |
---|
2005年 | JASDAQに上場 |
---|
2011年 | スマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」をリリースし、空前の大ヒット |
---|
2015年 | 東証一部へ市場変更 |
---|
2019年 | CAPCOMと共同開発したスマホゲーム「TEPPEN」でエグゼクティブ・プロデューサーを務める |
---|
注目・評判
- 漫才師から東証一部上場企業の社長に上り詰めるという異色の経歴を持つ。
- 妻は元タレントの藤崎奈々子さん。
- 会社の経営に失敗した2001年に孫泰蔵氏と知り合い、孫氏の会社でゲーム事業を再構築することになり「オンセール(ガンホー)」にCOOとして入社した。
- パズドラの大ヒットで、リリース翌年の2012年12月期連結決算で売上高が前年比2.7倍、経常利益が前年比6倍と大幅に向上。長年PCゲームのラグナロクオンラインに依存していた収益体質が大きく変化した。
- 病院を経営する裕福な家庭に生まれるが、父親が新事業に失敗したことで大学進学を断念。
- 父親の2回目の新事業立ち上げ時に連帯保証人になったことで、高校生の時には多額の負債を抱えていた。
- 高校卒業後、アルバイトで生計を立てながらコンビで漫才師を続ける(漫才師歴は6年)
森下 一喜の年収・役員報酬
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の有価証券報告書によると、森下 一喜の年収(役員報酬)は2億900万円です。
森下 一喜 出演動画
会社情報
会社名 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
---|
URL | http://www.gungho.co.jp/ |
---|
証券コード | 3765 Yahooファイナンス |
---|
設立 | 1998年7月1日 |
---|
上場市場 | プライム |
---|
従業員数 | 413名 |
---|
従業員数 (連結) | 1,390名 |
---|
時価総額 | 2,597億9,600万円 |
株主 |
自社(自己株口) | 32.89% |
---|
SONFinancial合同会社 | 12.12% |
---|
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) | 9.01% |
---|
SONCapitalPartners合同会社 | 2.86% |
---|
日本カストディ銀行(信託口) | 2.40% |
---|
|
---|
業種 | 情報・通信業 |
---|
事業内容 |
【スマホゲーム最大手】「パズル&ドラゴンズ」などのヒットを創出。
|
---|
セグメント | ゲームアプリ、家庭用ゲーム |
---|
IR情報・決算情報
売上高 | 1,253億1,000万円 |
---|
営業利益 | 278億8,000万円 |
---|
経常利益 | 293億円 |
---|
当期利益 | 164億3,000万円 |
---|
株主資本 | 1,494億9,500万円 |
---|
資本比率 | 75.90% |
---|
ROE | 13.43% |
---|
株価・株価指標
株価 | 3,124円 |
---|
PSR | 2.07倍 |
---|
PBR | 2.03倍 |
---|
配当利回り | 0.00% |
---|
森下 一喜と年齢が近い社長
森下 一喜さんについての評判
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。