土屋 尚史(つちや なおふみ)
グッドパッチ 代表取締役社長/CEO(創業者)
年齢 |
41歳
(1983年8月3日生まれ)
|
学歴 |
関西大学 社会学部 中退
|
学歴・経歴
1983年 | 長野県佐久市で生まれる |
---|
2002年 | 長野県野沢北高等学校を卒業 |
---|
2006年 | 関西大学社会学部を中退 |
---|
2006年 | イデアキューブ(現・株式会社ブランジスタ)に入社 |
---|
2007年 | 株式会社フィードフォースに入社 |
---|
2008年 | 大阪のWebデザイン会社に入社。Webディレクターに転身 |
---|
2011年 | 米サンフランシスコに渡り「btrax Inc.」で、インターンとして日本スタートアップの海外進出を支援 |
---|
2011年 | 株式会社グッドパッチを設立 |
---|
2014年 | プロトタイピングツール「Prott(プロット)」をリリース |
---|
2015年 | 初の海外拠点をベルリンに設立 |
---|
2015年 | 「Prott」がグッドデザイン賞を受賞 |
---|
2016年 | 「DGインキュベーション」「Salesforce Ventures」などを引受先とする総額4億円の第三者割当増資を実施 |
---|
2017年 | 「SBIインベストメント」「三井住友海上キャピタル」を引受先とする総額4億円の第三者割当増資を実施 |
---|
2018年 | デザイナーに特化したキャリア支援サービス「ReDesigner」を開始 |
---|
2018年 | フルリモートのデザインチーム「Goodpatch Anywhere」を開始 |
---|
2019年 | キャリア支援プラットフォーム「ReDesigner for Student」をリリース |
---|
2019年 | 「デジタルガレージ」を引受先とする総額1億円の第三者割当増資を実施 |
---|
2020年 | 東証マザーズに上場 |
---|
注目・評判
- グッドパッチは、UIやUXデザインを強みにした製品開発でスタートアップ企業から大企業までを支援する会社。初期のグノシーやマネーフォワードのUIデザインを手掛けたことで有名。2020年には、デザイン会社として初めて東証マザーズへの上場を果たした。
- 30歳までには起業したいと考えていた27歳の時に、亡き祖母が残してくれた定額預金約500万円が突然口座に振り込まれたことがきっかけで起業を決意した。
- 創業当初は全く儲からず、資金が残り3ケ月で底をつく状況まで追い込まれたが、事業をUIデザインだけに絞り、優秀なデザイナーの知り合いが入社してくれたことで窮地を脱した。
- 2016年頃にいわゆる「100人の壁」にあたり、大量辞職などが起こり組織が崩壊しかけた。経営補強人材の採用などに取り組み、少しずつ雰囲気が良くなってきた2018年に新卒社員が行ったプレゼンにより流れが変わり、何とか最悪の状況を乗り切った。
- 「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」をビジョンに「デザインの力を証明する」をミッションとして掲げ、崩れかけた価値観を再構築させた。
土屋 尚史の年収・役員報酬
株式会社グッドパッチの有価証券報告書によると、役員報酬総額は2,070万円で役員数は2名です。
社長はその他役員のおよそ2倍程度の報酬額となるケースが多いので、土屋 尚史さんの年収(役員報酬)はおよそ1,380万円と推測されます。
土屋 尚史 出演動画
会社情報
IR情報・決算情報
売上高 | 39億4,000万円 |
---|
営業利益 | 3,400万円 |
---|
経常利益 | 4,600万円 |
---|
当期利益 | 1,100万円 |
---|
株主資本 | 38億7,200万円 |
---|
資本比率 | 82.30% |
---|
ROE | 0.28% |
---|
株価・株価指標
株価 | 546円 |
---|
PSR | 1.27倍 |
---|
PBR | 1.30倍 |
---|
配当利回り | 0.00% |
---|
土屋 尚史と年齢が近い社長
土屋 尚史さんについての評判
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。